離れ・古民家風趣味の部屋工事
 
お客様のご要望
- 母屋をリフォームしたら物置の傷みが目に付いた。
- 内階段を無くし部屋のスペースを広げたい。
- 離れ部屋にもトイレが欲しい。
担当者から
母屋のリフォームをさせて頂いたら、「物置の傷みが気になる...物置の内階段を無くし1階を収納、2階を趣味の部屋にしたい」とK様からのご要望でした。
築34年の物置の柱や梁の構造部分を残して解体し、新しく造りかえる事に。
2階の天井が低かった事もあり「梁」をあらわしにした古民家風趣味の部屋をご提案。
完成後は近所でも評判になり、"見せて欲しい"とショールームになっているとか...。
施工データ
| 施主様 | K 様 | 
|---|---|
| ご住所 | 福島県双葉郡楢葉町 | 
| ご家族構成 | 1世帯 | 
| 工事個所 | 趣味室、多目的室、トイレ、ミニキッチン、物置、外壁、雨樋、外階段 | 
| 総工事費 | 約 680万円 | 
|---|---|
| 工期 | 約 30日 | 
ビフォー・アフター
舟底天井
Before
 
天井の低く狭かった離れ2階の部屋。
After
 
「梁」をあらわし、中央が両端より高い「舟底天井」。広い空間が確保されました。
「梁」や「火打ち」は古材風に塗装仕上げ。思う存分カラオケが出来る古民家風趣味の部屋が完成!(10畳+ミニキッチン&トイレ)
10畳の洋間
Before
 
2階の納戸、モノの出し入れは中階段を昇り降り…。
After
 
1階の2部屋は引き戸で出入り出来るモノの出し入れも楽な収納スペースになりました。
ゲストルームなど多目的に利用できる10畳洋間。
北側2間の壁は一面のクローゼットに。
ナチュラルモダンな外観
Before
 
1階に車庫があり、中階段で2階の部屋へ通じておりました。
After
 
構造部分を残して解体し、窓や引き戸を新しいものと入れ替え、外壁は石積みボーダー柄のサイディングを張りました。
破風や軒天を塗装、雨樋も取替え、南面の2階窓にはフラワーボックスが付きました。
お客様の声
モダン和風の雰囲気や団体客用のスペースの確保など要望をカタチにして頂き感謝しています。
 
 
 
